外壁塗装は築何年に行うのがベスト?【金沢市・白山市・野々市市の塗装専門店外壁王】
2022.12.20 (Tue) 更新
こんにちは(*^▽^*)
地域密着で外壁塗装・屋根塗装をさせて頂いております
外壁塗装・屋根塗装専門店の外壁王です!
本日は新築から何年で外壁塗装を考えなければいけないかをお話し致します。
新築の場合
新築から初めて塗装する場合8年~10年くらいを
目安に再塗装することが多いです。
雨の多い石川県では塗料の効果が弱まり
塗り替え時期が早まったりする場合もあります。
外壁塗装の必要性
外壁塗装は外観を美しくするだけでなく
外壁の保護や防水力を高め
お家を保護し寿命を延ばして
快適に暮らせるお家にするためには必要不可欠です。
築10年以上劣化症状が出ているのに外壁塗装をせずに放置した場合
外部だけでなく内部にも劣化症状が出て塗り替えだけでは収まらなくなり
左官工事が必要になったり
サイディングの張り替えをしなくてはならなくなったりと
大掛かりな工事になり補修費用も大きくなってしまいます。
こんな症状が出たら塗り替えのサイン
紫外線で外壁が色あせている
ツヤがなくなってきた
コケや藻、カビなどが繁殖
チョーキングがみられる(手で触ったら手に白い粉が付く)
塗装の剥がれている
コーキングが切れている
外壁にひびが入っている
サビが発生している
二度目以降の塗装は塗料の耐久年数が重要になってきます。
塗料の種類によって効果や耐久年数が変わってきますので
塗料選びはしっかりとした知識のある業者選びがポイントです!
▼塗料の種類と耐久年数をまとめてあるので確認してみてください▼
ご相談がありましたらお気軽に外壁王までお問い合わせください。
只今、外壁王ではWEB限定キャンペーンを実施しております。
春先早期割引きとなっておりますので
お気軽にお問合せ下さい。
▼お得な情報▼
金沢市・野々市市・白山市の
塗装に関することや外壁・屋根の塗装、サイディングの事などは
外壁王にお気軽にお問い合わせください(*^^*)
来店予約
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩