30年持つ屋根リフォーム!今話題の「屋根カバー工法」とは?
目次
はじめに|屋根のリフォーム、こんなお悩みありませんか?
「最近、屋根の色があせてきた気がする」
「雨漏りが心配…でも、全面リフォームは高そう」
「なるべく長持ちする方法でお得に直したい」
そんなお悩みを抱える方が、今注目しているのが
「屋根カバー工法」です。
築20年以上の戸建てにお住まいの方や
2回目の屋根リフォームを検討している方から
特に人気を集めています。
本記事では、屋根リフォームの最新トレンドである
「屋根カバー工法」について、専門的な知識がなくても
わかりやすく解説します。
「屋根カバー工法」とは?|塗るより重ねる、新しい選択肢
屋根カバー工法とは、既存の屋根材の上から
新しい屋根材を重ねて施工するリフォーム方法です。
「重ね葺き(かさねぶき)」や「カバー工法」とも呼ばれ
従来の「塗装」や「葺き替え」とは異なるアプローチで
工期が短く、費用も抑えられるのが特徴です。
特に劣化が進んで塗装では対応できない場合や
撤去費用を抑えたいときに選ばれるケースが増えています。
主な屋根リフォーム
【塗り替え】
屋根材に丁寧に塗料を重ね塗りすることで
防水機能を回復させ屋根を
よみがえらせます。
およそ10年に1度のメンテナンスが必要です。
耐用年数 ▶約10年
工期 ▶約3~5日
コスト目安▶約55万円~(30坪)
【カバー工法(重ね葺き)】
今ある屋根材をそのままにして
新しい屋根材をかぶせるのが
カバー工法です。廃材が少なく済むので
エコにもつながるリフォームです。
耐用年数 ▶約30年
工期 ▶約5~7日
コスト目安▶約120万円~(30坪)
【葺き替え】
今ある屋根材を全部取り外し、下地材
も含めて丸ごと屋根を新しくします。
大掛かりな工事になるので、費用がかかり
工期も長くなります。
耐用年数 ▶約30年
工期 ▶約7~10日
コスト目安▶約140万円~(30坪)
なぜ今、屋根カバー工法が選ばれているのか?
近年、全国的に屋根カバー工法の施工件数が
伸びており、以下のような理由で選ばれています。
台風や豪雨が増え、屋根の耐久性に
注目が集まっている住宅ローン完済後のメンテナンスとして
再投資する家庭が増加塗装だけでは不安な劣化が目立つ物件が増えてきた
高耐久素材が普及し、30年以上持つ屋根が現実に
施工主の「どうせ直すなら長持ちするものを」
というニーズに、屋根カバー工法がマッチしているのです。
屋根カバー工法のメリット5選
高い耐久性(30年クラス)
紫外線・雨風・塩害にも強く、長寿命。断熱・遮音効果の向上
屋根が二重構造になることで、室内の
温度変化が穏やかに。雨音も軽減されます。廃材が少なく、環境にやさしい
既存の屋根を撤去しないため、ゴミや
騒音の発生が最小限に抑えられます。見た目も一新、デザイン性アップ
高級感ある石粒付きの屋根材で
家の印象をグレードアップできます。工期が短い・生活に支障が少ない
約1週間で工事が完了するため
引越しや仮住まいも不要です。
工事の流れ|屋根カバー工事
工事期間の目安 約5~7日
・既存の棟板金撤去
新たな棟を取り付ける為
古い棟を撤去します。
・防水シートの敷設
防水シートを既存の屋根の上全体に敷いていきます。
・屋根材の取り付け
軒先から順番に屋根材を敷いていきます。
・棟板金の取り付け
屋根の一番高い部分に新しい棟板金を設置します。
・止水処理
取り合い部分など雨水が
入りやすい箇所を処理します。
【施工前】
【施工後】
屋根塗装|施工事例|金沢市、白山市で外壁塗装、
屋根塗装、雨漏り補修のことなら、外壁王へ!
塗装の事は地域最大級のショールームで無料で見積り・相談致します。
どんな屋根に向いてるの?施工が可能な屋根の条件
屋根カバー工法は、既存の屋根材の上から
新しい屋根材を重ねる施工方法ですが
すべての屋根に対応できるわけではありません。
■ 現在の屋根が「スレート」や「金属屋根」であること
屋根カバー工法は、特にスレート屋根
(コロニアルやカラーベストなど)に適しています。
これらの屋根材は比較的平らで
上から新しい屋根材を被せやすいためです。
※瓦屋根の場合は形状が複雑で重量もあるため
カバー工法はできません。
瓦屋根の場合は、まず既存屋根を撤去してから
新しい屋根を施工する「葺き替え工事」が一般的です。
■ 下地(野地板)がしっかりしていること
屋根の上に新しい屋根材を施工するためには
その土台となる下地(野地板)が
健全である必要があります。
雨漏りなどによって野地板が腐食していたり
劣化が進んでいたりする場合は
屋根カバー工法では対応できません。
その場合は下地の補修や交換、もしくは
屋根葺き替え工事が必要になります。
※外壁王では、事前の屋根点検で
下地の状態をしっかりチェックしたうえで
最適な工法をご提案しています。
このように、屋根カバー工法には施工条件がありますが
現在主流となっているスレート屋根で
築年数が20年以上経っている場合は
カバー工法の対象になる可能性が高いです。
事前に点検を受けることで、ご自宅の屋根に
適した方法を見極めることができます。
外壁王では無料で屋根・外壁などの
点検を行っております。
お気軽にお問合せください。
まとめ|30年先まで安心の「屋根カバー工法」
屋根は住宅の「命」とも言える重要な部分。
大切な住まいを長く守るためには
見た目だけでなく、耐久性・断熱性
安心感のある工法を選ぶことが大切です。
「塗ってごまかす」のではなく、「重ねて守る」
──それが今話題の屋根カバー工法。
30年先まで安心して暮らせる
住まいを手に入れたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
無料点検・カラーシミュレーションも受付中です!
✅ 屋根の状態を見てほしい
✅ 費用を知りたい
✅ デザインも重視したい
そんな方は、LINE・WEB・お電話からお気軽にご連絡ください。
あなたの家にぴったりの「屋根カバー工法」をご提案いたします。
受付時間 10:00~17:00 (定休日:水曜日)
LINEから問い合わせ出来るようになりました!
他店チラシまたはお見積りをお持ちください!
塗装価格に関してお客様にご納得いただける金額をご提示いたします。
自分たちの仕事に責任をもっていたいから
リフォーム業、特に塗装業には無理な契約・押し売り・手抜きがつきものと思われております。
金沢市、白山市、野々市市でもそれにより不快な思いを抱かれるお客様もおられると思います。
外壁王では地元石川の専門店のメンツにかけ【手抜き・塗料薄め・工程短縮】があった場合
施工費用は全額100%返金させていただきます。
外壁王ではハウスメーカーや工務店で建てた住宅も対応致します!
ダイワハウス
ミワホーサム
パナホーム
積水ハイム・積水ハウス
旭化成ヘーベルハウス
秀光ビルド
石友ホーム
タマホーム
ニューハウス
タカノ一条
その他ハウスメーカーや工務店にも対応致しますのでお気軽にお問合せ下さい!