屋根塗装で“見た目”も“耐久性”もリフレッシュ!
退色・コケが気になる屋根を塗装で美しく再生!【金沢市】
2025.06.28 (Sat)
施工データ
工事内容 | 屋根塗装 |
---|---|
施工地域 | 金沢市 |
工事を行ったきっかけ | 屋根の色あせや汚れが気になる」とのお問い合わせをいただき、現地調査を実施。 スレート屋根表面の塗膜劣化とコケの発生が確認され、防水機能の低下が進行している状態でした。お住まいを長持ちさせるため、屋根の塗り替えをご提案しました。 |
施工箇所 | 屋根塗装工事 |
建物概要 | 所在地:石川県金沢市 屋根材:スレート(コロニアル) |
築年数 | 築16年 |
使用塗料 | エスケー化研 プレミアム無機ルーフ遮熱(セピアブラウン) |
工事期間 | 約4日間(天候により調整あり) |
担当者コメント
屋根の防水性能を取り戻すため
下地から丁寧に処理し、3回塗りで
しっかりと仕上げました。
遮熱塗料を使用しているため
室内温度の上昇も抑えられ
夏場の快適さにもつながります。
施工後は「家が新しく見える!」と
ご満足の声をいただきました。
定期的な屋根メンテナンスは
住まいを長く守るために欠かせません。
▼お問い合わせ・無料点検のお申し込みはコチラから▼
公式LINE・お電話・メールでお気軽にどうぞ!
受付時間 10:00~17:00 (定休日:水曜日)
LINEから問い合わせ出来るようになりました!
高圧洗浄
(バイオ洗浄併用)
まずは屋根表面に付着した汚れ・ホコリ・カビ・コケ・古い塗膜などを、専用の高圧洗浄機で丁寧に除去します。
必要に応じてバイオ洗浄剤を使い、根を張ったコケやカビも徹底的に洗浄。
この工程が不十分だと塗料の密着性が落ちるため、塗装前の最も重要な工程の一つです。
下塗り
(シーラー塗布)
下塗りでは、スレート屋根の表面に**下地強化剤(シーラー)**を塗布します。
この工程の目的は、
下地の吸い込みを抑える
塗料の密着性を高める
上塗り塗料の性能を発揮させる
ことにあります。
スレート屋根は経年劣化により表面がザラザラになっているため、下塗りをムラなく丁寧に塗布することが長持ちのカギになります。
中塗り
(上塗り1回目)
中塗りでは、実際に屋根の色となる仕上げ塗料の1回目を塗布します。
使用した塗料は、耐候性・遮熱性に優れた「プレミアム無機ルーフ遮熱」です。
この工程で厚みをしっかり持たせ、均一に塗ることで、雨や紫外線への耐性が高まります。