【金沢市】築16年の戸建て外壁塗装|色あせ・凍害を解消し、上品なツートンカラーに生まれ変わり
2025.10.20 (Mon)
施工データ
工事内容 | 外壁塗装 |
---|---|
施工地域 | 金沢市 |
工事を行ったきっかけ | 築16年を迎えた金沢市の戸建て住宅。 冬の寒暖差や雪の影響で、外壁には色あせや凍害による塗膜の浮きが見られました。 「そろそろ外壁を直したいけれど、どんな色にしようか迷っている」とのご相談から、塗り替えプランのご提案をスタートしました。 塗装前の段階で外壁の劣化が進行しており、このまま放置すると内部の防水層にも影響が出る恐れがある状態でした。 そこで今回は、外壁の防水性能を回復させながら、美観を長く保つ塗装を行いました。 |
施工箇所 | 外壁全体・軒天・破風板・雨樋・水切り・その他付帯部 |
建物概要 | ■施工地:石川県金沢市 ■建物種別:2階建て 戸建て住宅 ■外壁材:窯業系サイディング |
築年数 | 築16年 |
使用塗料 | 【使用塗料】プレマテックス:グランデ無機 【カラー】メイン 22-85B / アクセント 19-40B |
工事期間 | 約2週間 |
お客様コメント
■施工前の様子
外壁は全体的に色あせが進み、特に北面には
凍害による剥がれや浮きが発生していました。
金沢市では積雪や湿度の高い気候のため
外壁が水分を吸収・凍結を繰り返し
塗膜の劣化を早めてしまうケースが多く見られます。
担当者コメント
【外壁塗装は“デザイン”と“保護”の両立が大切】
外壁塗装というと
「見た目をきれいにする工事」と
思われがちですが、実は建物を守るための
防水メンテナンスが主な目的です。
金沢市のように雨や雪が多い地域では
塗膜の劣化が早く進行するため
適切な塗り替えサイクルが非常に重要です。
今回のように中塗り・上塗り・保護コートまで
丁寧に重ねることで、外壁が長く
美しさを保てるようになります。
色選びも、建物の印象を決める大切なポイント。
ベージュと濃色の組み合わせは
汚れも目立ちにくく、永く愛される
落ち着いたデザインです。
■まとめ
外壁塗装は、「建物の寿命を延ばす」ための
最も効果的なメンテナンスのひとつです。
金沢市は気候の影響を強く受けやすい
地域だからこそ、塗装の品質と
メンテナンス計画が大切です。
外壁王では、金沢市・白山市・野々市市を
中心に、地域の気候に合わせた
最適な施工をご提案しています。
高圧洗浄
下塗り
中塗り
下塗りがしっかり乾いた後、外壁全体に中塗りを施工。
中塗りでは、色ムラを整えながら塗膜の厚みをつける役割があります。
金沢市のような気温差が大きい地域では、塗膜の厚みを確保することが耐久性の鍵になります。
塗料を均一に塗布し、細部まで丁寧に仕上げました。
上塗り
続いて上塗りを行い、外壁の最終仕上げを整えます。
上塗りは外観の美しさを左右するだけでなく、防水性や紫外線への耐性を高める重要な工程です。
塗装後はしっとりとした艶と深みのある発色が出て、新築のような印象に仕上がりました。