【施工事例】外壁塗装で美観と耐久性を復活させた白山市の住宅
目次
なぜ今、外壁塗装が必要か
住宅の外壁は、一度施工すれば終わり
というわけではありません。
長年にわたって、以下のような
外的ストレスにさらされ続けます。
-
雨風・湿気
-
紫外線
-
気温・温度変化
(寒暖差、凍結・融解など) -
汚染物質
(大気中の塵・ホコリ・煤など) -
植物
(コケ、カビ、藻類など)の付着
これらが蓄積すると、外壁の「塗膜」の
劣化が進み、ひび割れ、色あせ
チョーキング(手で触ると白い粉が付く現象)
透水性の低下などの症状が現れます。
こうした症状を放置すると
外壁素材そのものの劣化を早め
内部躯体への浸水リスクを高め
住宅寿命を縮めてしまいます。
本記事では、白山市で実施した
外壁塗装の 施工事例 を、工程・使用材料
効果・注意点などを交えて詳しくご紹介します。
これから外壁塗装を検討されている方
劣化が気になっている方にとって
具体的なイメージを持っていただける内容にしています。
事例概要 — 対象住宅の特徴と劣化状況
建物概要
-
所在地
:石川県白山市 -
構造
:木造一戸建て -
築年数
:施工時点でおおよそ12年 -
外壁仕様
:モルタル系 -
元の塗装色
:ホワイト
劣化状況(施工前の状態)
複数の劣化サインが見られました
-
外壁全体に 色あせ/褪色 が進行
-
上部や軒裏、窓周りに 雨だれ跡・シミ の発生
-
外壁表面に コケ・藻・カビ の付着
-
チョーキング現象:手で触ると白い粉が付着
-
目地(シーリング)部分での 劣化(ひび割れ・剥離)
特に、外壁の上部雨だれやシミの進行
および塗膜保護機能の低下です。
これらは防水性の低下を示す明確な
サインであり、放っておくと
内部構造へ水が侵入するリスクがあります。
事前調査と診断について
施工前には、以下のような
事前調査を綿密に行いました。
これは、ただ「塗る」工程に入るのではなく
的確な処置と仕上がりを
確保するための大事なステップです。
外壁状態調査
-
目視・触診
:ひび割れ、チョーキング
剥がれ、シミなどの有無をチェック -
打診検査
:ハンマーや打診棒で音を確かめ
浮きや剥離箇所を発見 -
風雨の影響調査
:雨だれ位置、屋根水切り
庇の影響、排水経路など -
接合部・開口部
:サッシ廻り、見切り
換気口まわり等のシーリング状 -
応力クラック
:地震・建物の動きで
発生するクラックの有無
下地下準備の確認
-
カビ・藻・汚れの付着状態
-
前回塗膜の耐久性・密着性
-
下地素材の劣化度合い
(吸水性、表面強度) -
下地補修の必要性
(クラック補修、モルタル
欠損補填、下地強化など)
このような調査を元に
「どこをどう扱うか」「どの材料を使うか」
「塗装仕様をどう組み立てるか」が決定されます。
これを怠ると、塗膜の短命化や
不具合の発生リスクが高まります。
外壁塗装の工程
-
高圧洗浄
外壁の表面に付着した汚れやコケ
カビなどを高圧洗浄で丁寧に除去しました。
この工程をしっかり行うことで
塗料がしっかりと密着し、塗装の耐久性が向上します。 -
下塗り
下塗りは、塗料が外壁にしっかりと密着するための
基礎となる工程です。下塗りをすることで
外壁の表面を均一にし、次に塗る中塗りと
上塗りの効果を最大限に引き出します。 -
中塗り・上塗り
中塗りと上塗りは、塗装の美しさと
耐久性を高めるための重要な工程です。
今回は、耐候性に優れた塗料を使用し
外壁の色もお客様の希望に沿って選びました。
今回の事例では、耐候性重視と
メンテナンス頻度の低減を主眼に置き
エスケー化研プレミアムシリコンを採用しました。
また、色選択においてもお客様と調整を重ね
「明るく引き締まった印象を残すブルー系」
の配色に決定しました。
選定ポイント・注意点
-
耐候性・耐久性
:長期間紫外線・風雨に耐える力 -
密着性
:下地との密着を確保できる下塗り材との相性 -
防水性・透湿性のバランス
:蒸散性能を考慮 -
機能性(遮熱・断熱・防カビなど)
:地域気候を考慮 -
色・ツヤ・仕上がり意匠性
:外観デザイン性も重視 -
コストとメンテナンス性との兼ね合い
このような視点で材料を選定することで
ただ塗るだけでなく長く安心して
住み続けられる仕様を目指します。
完成・ビフォーアフターの比較
ビフォー(施工前)

-
色あせた外壁、シミ・雨だれ跡
-
コケ・藻・カビの付着
-
シーリングの劣化・クラックあり
-
全体的にくすんだ印象
アフター(施工後)

-
色鮮やかな外観、統一感のある配色
-
雨だれ跡・シミ消失、外観がすっきり
-
塗膜にツヤと深みが出て、モダンな印象
-
防水性・耐候性が付与され
将来的劣化リスクが低減
施工後の外観は、以前の状態とは比べものにならないほど
綺麗に仕上がりました。美しい青みがかった外壁は
モダンな印象を与え、家全体が明るく見えます。
また、塗装によって防水性も向上し
今後の劣化を防ぐ効果が期待されます。
外壁塗装のメリット – 見た目と機能を同時に向上
外壁塗装を行うことで、以下のようなメリットがあります。
-
美観の向上
外壁の汚れや色あせが一新されることで
建物全体が新築のような美しい状態に戻ります。 -
防水性の向上
塗装によって外壁の防水性が高まり
雨水の侵入を防ぎ、建物内部の劣化を防止します。 -
断熱効果の向上
使用する塗料によっては、断熱効果を
高めることができ、室内の温度を
快適に保つことが可能です。 -
建物の寿命延長
外壁塗装によって、外壁材自体の劣化を
防ぐことができるため、建物全体の
寿命を延ばすことができます。
効果を持続させるメンテナンス方法
-
定期点検(5年ごとを目安)と早期補修
-
軽微な割れ・剥がれは早めに補修
-
洗浄(高圧洗浄またはソフト洗浄)による汚れの除去
-
コケ・カビ・苔の除去と防止処理
-
局所的再塗装(小面積)やトップコートの追加
-
屋根・雨樋・外構との連携保守
これらを定期的に実施することで
再塗装時期を延ばし、コスト抑制にもつながります。
塗装を考えるべきタイミング
では、外壁塗装を検討すべきタイミングはいつなのでしょうか?
以下のポイントに注意してください。
-
外壁の汚れが目立ち始めたとき
外壁が黒ずんだり、カビが発生している場合は
塗装が必要なサインです。 -
色あせやチョーキング現象が見られたとき
外壁を触ったときに、白い粉が手につく場合は
塗膜が劣化している証拠です。早めの塗り替えが必要です。 -
ひび割れやシーリングの劣化が見られたとき
ひび割れやシーリングの剥がれがある場合
雨水が浸入する可能性が高いため、早急な対応が必要です。
これらは劣化の進行度を示す定量的
定性的な指標であり、早めの対応が
建物の寿命を守ります。
まとめ:住まいを守る外壁塗装
今回の施工事例では、劣化が進んでいた
白山市の住宅を対象に、丁寧な下地処理
高耐候仕様塗料・厳格な工程管理によって
外観だけでなく耐久性・防水性を回復・向上させました。
外壁塗装は見栄えだけのリフォームではなく
建物を長く守るための 投資 です。
適切なタイミングで、信頼できる業者
仕様で施工すれば、将来的な修繕コストを抑え
安心して暮らせる住まいになります。
もしお住まいの外壁の劣化が気になっている方は
ぜひ無料診断・見積もりを受けてみてください。
私たち 外壁王 では、現地調査から仕様提案まで
丁寧に対応し、お客様の住宅を守るお手伝いをいたします。
お気軽にお問い合わせください。
雨漏りSTOPサービス
雨漏りでお困りですか?
屋根や壁からの水漏れは、建物の寿命を縮め、
健康被害の原因にもなります。
私たちにお任せください!
迅速かつ確実に対応します。
サービス内容:
- 屋根や壁の徹底調査
- 雨漏りの原因特定
- 適切な修理と補修
- 予防メンテナンスの提案
安心のポイント:
- 無料見積もり:まずはお見積もりをご依頼ください。
- 迅速対応:お問い合わせから即日対応!
- 実績豊富:多数の実績とお客様の信頼。
雨漏りSTOPサービスなら、
安心の暮らしをサポートします。
今なら点検が無料!
金沢市、白山市、野々市市の
外壁・屋根塗装・屋根塗装は外壁王にお任せください。
お見積り、ご相談お気軽にお問い合わせください(^^)/
受付時間 10:00~17:00 (定休日:水曜日)
YouTube始めました!!!
ぜひ、ご覧ください!!
LINEから問い合わせ
出来るようになりました!
他店チラシまたはお見積りをお持ちください!
塗装価格に関してお客様にご納得いただける
金額をご提示いたします。
自分たちの仕事に責任をもっていたいから
リフォーム業、特に塗装業には
無理な契約・押し売り・手抜きが
つきものと思われております。
金沢市、白山市、野々市市でもそれにより
不快な思いを抱かれるお客様もおられると思います。
外壁王では地元石川の専門店のメンツにかけ
【手抜き・塗料薄め・工程短縮】があった場合
施工費用は全額100%返金させていただきます。
外壁王では
ハウスメーカーや
工務店で建てた住宅も
対応致します!
ダイワハウス
ミワホーサム
パナホーム
積水ハイム・積水ハウス
旭化成ヘーベルハウス
秀光ビルド
石友ホーム
タマホーム
ニューハウス
タカノ一条
その他ハウスメーカーや工務店にも
対応致しますのでお気軽にお問合せ下さい!