白山市|地震によるクラックと塗膜剥がれを補修!耐久性を高めた外壁塗装工事
2025.11.01 (Sat)
施工データ
| 工事内容 | 外壁塗装 |
|---|---|
| 施工地域 | 白山市 |
| 工事を行ったきっかけ | 白山市にお住まいのお客様から、「外壁の一部で塗膜が剥がれてきた」「地震のあとに細かなひび割れ(クラック)が気になる」とご相談をいただきました。 築13年を過ぎ、紫外線や雨風の影響も重なり、塗装表面の防水性能が低下している状態でした。特に、地震による外壁クラックが複数箇所に見られたため、早めの補修と再塗装を行うことになりました。 |
| 施工箇所 | 外壁全体、付帯部(雨樋・破風・軒天など) |
| 建物概要 | 工事場所:石川県白山市 建物種別:戸建て住宅(2階建て) |
| 築年数 | 築13年 |
| 使用塗料 | エスケー化研 プレミアム無機(メイン部)N-85(やや明るめのホワイト系)/エスケー化研プレミアムUVクリヤー(木目部) |
| 工事期間 | 約15日間(天候により前後) |
担当者コメント
💬 担当者のコメント
今回のお住まいは、地震の影響で
クラックが発生していたため
下地補修とコーキングの
再施工が重要ポイントでした。
また、「木目のデザインを残したい」
というお客様のご希望に応えるため
クリヤー塗装仕上げを採用しました。
N-85の明るい壁面と木目アクセントの
組み合わせにより、上品で温かみのある
外観に生まれ変わりました。
🧱地震によるクラックの
正しい下地補修とは?
地震のあとに発生する
クラック(ひび割れ)は
見た目以上に外壁内部へダメージを
与える危険性があります。
表面の塗膜が割れているだけのように
見えても、雨水が入り込み、下地材の腐食や
断熱材の劣化につながることもあります。
外壁王では、クラックの種類と
深さに応じて、丁寧に補修を行っています。
クラックの状態を丁寧に診断
ひび割れの幅や深さを確認し
「ヘアークラック(表面の細かいひび)」と
「構造クラック(深部まで達するひび)で分けます。
0.3mm以上のひび割れには
浸透型補修材やシーリングでは
対応しきれないためモルタルによる
埋め戻しが必要になります。
樹脂モルタル補修
カットした部分に弾性樹脂モルタルを
充填し、しっかりと乾燥・硬化させます。
弾性タイプの補修材は建物のわずかな
揺れにも追従し、再クラック防止に
非常に効果的です。
地震後の外壁ひび割れは「放置NG」
石川県のように地震が比較的多い地域では
目に見えない「ヘアークラック」が
多数発生している場合があります。
早めに補修を行うことで
雨漏り・凍害・内部腐食のリスクを
防ぐことができ、結果的に
外壁全体の寿命を大きく延ばせます。
👉このように、「外壁王」では
単にひび割れを埋めるだけでなく
再発を防ぐ構造的な補修を行い
その上に高耐候塗料で仕上げることで、
見た目だけでなく建物の耐久性・防水性を
長期間維持できる施工を徹底しています。
高圧洗浄
コーキング
下地調整
下塗り
中塗り
メイン部では、耐候性・低汚染性に優れたエスケー化研 プレミアム無機を採用。
石川県特有の寒暖差や積雪環境にも強く、長期にわたり美観を保つ塗料です。
N-85の明るい色味が陽光を反射し、清潔感と上品さを演出します。






































































