外壁王、工事の流れ【屋根】
2022.10.23 (Sun) 更新
こんにちは(*^▽^*)
白山市・金沢市・野々市市地域密着の外壁塗装・屋根塗装専門店「外壁王」です!
今回は外壁王屋根の塗り替え工事の流れをご説明いたします。
①高圧洗浄
洗浄器を利用し、こびりついた苔や藻、汚れ、カビなどを高圧の水で洗い流していきます。
高圧洗浄器が使用できない場合は手作業で落としていきます。
※屋根の勾配が大きい場合は、屋根足場を事前に設置する場合もあります。
②鉄部下地調整
棟板金やケラバ板金などの鉄部のサビを落としたり
密着性を高め塗装が剥がれにくくするために、研磨を行います。
ついつい飛ばされがちな工程ですが
この作業が耐久性に大きく影響を及ぼします。
③鉄部さび止め塗装
屋根全体を塗る前に、鉄部にのみさび止め塗装をしておきます。
④屋根下塗り塗装
後から塗装がはがれないように、シーラーという塗料を下塗りします。
これは接着剤の効果を持ち、密着度を高める効果があります。
この工程で手抜きをすると、塗料が長持ちせず、劣化が早くなります。
⑤屋根中塗り
シーラーが乾いたら、塗膜に厚みを持たせるため、中塗を行います。鉄部も屋根と同ランク以上の高品質塗料で塗装をすることが原則です。
⑥屋根上塗り
中塗りをした上から、仕上げの上塗りをします。
上塗りをすることで、つやが出てきます。
⑦確認作業
細かい塗料の拭き残しや塗り残し、塗りムラの確認作業を行います。
最終チェックを行い、塗りなおしを防ぎます。
⑧清掃
塗り残しや、塗りムラのチェックを行った後に建物周辺や敷地内外の掃除を行い、工事の完了となります。
このような流れで作業しています(^^)/
金沢市、野々市市、白山市の外壁・屋根塗装は
外壁王までお気軽にお問い合わせください!!
▼塗装施工事例多数記載▼
外壁王でお見積りをしたい方はこちら!
▼外壁塗装お得情報▼
外壁王では独自の助成金制度を設けております。
▼弊社独自の助成金についてはこちらをご覧ください▼